忍者ブログ
雑記。ほぼ忍たまネタ。 ネタバレ多数あります。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHけーでやってた忍者番組見ました。面白かった!
「スッパ抜く」のスッパが忍者の流派のひとつってこと初めて知りました。
水中たいまつとか鉢屋衆とか、知ってる言葉が出てくるとテンション上がるね!
半蔵門線の名前の由来が服部半蔵とか。のろしを「狼煙」と書くのは狼の糞を火薬に混ぜるからって説明を聞いて「知ってる知ってる!」と一人はしゃいでました。
水中たいまつを実際に使ってるところが見たかったなー。

天正伊賀の乱の話では涙が出てきてしまった。
忍たまの世界を見慣れてるから平和ボケしてるけど、当時って凄く厳しい時代だったんだなぁ…と再確認。
「忍者ってのは生きるか死ぬかなんだぞ!」(by小平太)

エンドロールに大木雅之助先生の名前を発見してびっくり。
あまこ先生の師匠だよね。さすがだなー。


『俺は幸せ者』
カニとたわむれるお頭かわゆす!(´∀`)
八方斎の顔芸もよかったww
PR
満月見れませんでしたorz
帰る頃には雲がいっぱいで真っ暗という\(^o^)/

お腹はもうぽっこりに戻りました。
早えええ!!


『剣一筋の段』
うわあああ、剣ひとすじなんてタイトルだからてっきり名刀影竜に恋しちゃったのかと思ったら(どっかの4年生みたいに)普通に、マジな恋話だった!!
茶店の女の子とか。かわいいじゃないか!
それにしても海まで笑いに行く灰洲井溝先生に笑った。
笑いをこらえてる様子がおかしすぎるw

戸部先生のくの一に人気がある設定が生かされたことに感動。
トモミちゃんとかキャラ図鑑に「戸部先生にあこがれている」って書かれてるのに何もそれらしいそぶりないもんね。

きりちゃんの「タダは大好きです」に吹いた。
なにその流れ! なにそのかっこつけボイス!

きれいな玄南。
ハンサム作画を期待したけど、普通でしたw


「わたしは汗臭くって泥臭くって、でも一生懸命トレーニングしてる玄南さんが好きです!」
師匠の灰洲井溝先生も顔をしかめる玄南君のにおいが平気って相当かと…!
あの茶屋の女の子は臭いフェチか!!?
いやそういうことじゃなくって、チャラチャラ小奇麗にしているよりも必死でトレーニングしてる姿のほうがかっこいいってことだろうけど、あまりにも綺麗な玄南君に拒否反応示してるから、そういう趣味なんじゃないかと思ってしまったw
「そんな格好の玄南さんなんて…気持ち悪いっ! 帰って!」(バシャーン)はひどいwww
玄南君もポカーンだよww

ラスト、泣いちゃう玄南君は年相応に見えて可愛かったです。

こけて泥だらけになった玄南君に
「やっぱり、玄南さんはこのほうがずっと素敵です^^」
って、なんかやっぱり彼女何か特殊な嗜好の持ち主に見えてしまうよ\(^o^)/
いや、可愛いんだけど、可愛いんだけどね!

なんだかんだで思いは通じたみたいでよかった(´∀`)
なんか今回は突っ込み所が多くて面白かったです。
昨日、二日酔いというものをはじめて体験しました。
頭痛とかはなかったんだけど、とにかく気持ち悪くて一日中飲まず食わずで寝てました。
二日酔いってあんなにも辛く苦しいものだったんですね…。
せっかくの休みになんてもったいない!
でも一日何も口にしなかったせいか、ぽっこりお腹が引っ込みました。わーい?\(^o^)/


『金吾の実力』
金吾といぶ鬼ってあんなに仲良かったんだ。キャンプって!
いつの日かやってた『勇気をもちたいの段』(だったっけ?)からかな?
忍たまとドクたまは一応敵同士のはずなのに、最近やたら仲いいですね。

それにしてもいぶ鬼優しすぎる。「負けようか?」っていういぶ鬼に対し、「男の勝負でそれはだめだ!!」と思ってしまった。

金吾と武衛さんの剣術勝負よかった!
武衛さんに剣術の腕が上がったこと認められてよかった!
金吾いつもいつも努力してるもんね。
武衛さんも「成長したなー」って思ってただろうな。


あれ?オチが\(^o^)/?


なんだかんだいってエヴァを見てしまう。

ヤシマ作戦が本当に凄い…!! 鳥肌が立った。
映画館でも観たし、TV版も見たのに何度見てもドキドキした!
レイの笑顔では涙出そうになったし( ;ω;)

ラストのカヲル君の唐突さにびっくりした。
去年、映画館でも同じこと思ったっけ…w

『破』も今度観に行く予定。楽しみだ!
乱太郎のかーちゃんすげー!
終始マイペースwwwマイペースすぎるww
やっぱり猪名寺家はなごむなぁ(´∀`)
作画があの人だ!
前歯の人の上級生は初めて見たかも。
6年がカオスww
長次、饅頭でそんなにキレるなよ! 
きりちゃんが一番大人に見える。

「あの笑顔の長次を一度だけ見た」って予算会議の乱の段ですか?
6年生が総出でも止められないってw長次最強説。

長次VS文次郎&小平太
なにこの戦闘アニメ…! 忍者してる6年生かっこいい!

「人のよさそうな笑顔」に吹いた。

めっちゃ動いて演出が派手ですげー面白かったです。爆破ネタ大好き^^
子守唄メンバーで「6年生の~」が定番シリーズになるのかな?



以下返信!
明日から連休なのに風邪をひく私のカバッ!
逆に考えるんだ…休みの日でよかったと。


ドラマCD聴きました。
厳禁サイコー!
あのトリオの掛け合い大好き(´∀`)
仙蔵、めっちゃ哀車の術にかかってるけどそれで大丈夫なのかw
もんじと食満は始終ケンカばっかりしてました。
声が聞分けられるか心配だったけど(主にネオロマな方々)、セリフの感じでなんとなくわかりました。ギンギーン!
乱ちゃん(の中の人)が出番が少ないと嘆いてた。
確かに3人組:6年=2:8くらいの割合でしたwww
なにこの壮大なBGMはwww
何故第九!!

きりちゃんのは組七変化が凄かった。
これはいいは組紹介話ですね。

ベロ出しながら一心不乱に書く若旦那かわいい。
迷ってたけどとうとう注文しました。
だって厳禁が聞きたいんだもん!

しかし声の聞き分けが出来る自信がありません。特に上級生。
それぞれ特徴的な声であるとは思うんだけど、画像なしだとちょっと混乱してしまうかも。
忍たまファミリーのCDに出てた面々以外はどうも怪しいです。
厳禁の仙蔵は大丈夫だとは思うんだけど。

「あまりの暑さにどこか変になってしまった」って先輩たちそれで大丈夫なのかww
変に期待してしまう\(^o^)/

トモミちゃんお掃除苦手なんだ。家庭的という設定はどこに\(^o^)/料理上手も無かったことにされてるしあァんまりだアアアア!!

「あなたたちに放課後はありません!」
放課後って響きいいなぁ…。

「そいつに掃除を頼めばバッチリだぜ!」
伊助パシリ疑惑wwwそいつってきりちゃんw

行動がかぶりまくりの乱ユキきりトモに全力で萌えた。
やっぱりこの組み合わせが一番!
トモミちゃんが行ったときだけ伊助ほほ染めてたけど、それは一期のあの回を踏まえてですかね(´∀`*)あの時デート誘ってたけどまだ気があるのかな。

なぎなた振り回すおしげちゃん、なんてりりしい!
「作戦通り(ニヤリ)」が某ノートの「計画通り」と脳内でかぶりまくって笑ったw
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ゆっきーー
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 生きてる雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]