忍者ブログ
雑記。ほぼ忍たまネタ。 ネタバレ多数あります。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



31で雪だるまフェアがやってました!
キングサイスをひとつ頼むと上にスモールサイズがついてくるとか。
アイスクリーム好きにはたまらない(´∀`)
雪だるまにするならカップかワッフルコーンにしたほうが良いです。
普通のコーンだと周りが溶けてたれてきます。(経験者)

私はいつもダブルで頼むんですが、しばらくナッツトゥーユー&バニラの組み合わせしか食べてません。
他のフレーバーも食べてみたいんだけどどうしてもこの二つははずせない。また3段フェアやらないかなー。

前にテレビで見たんだけど、31で一番人気のフレーバーはポッピングシャワーらしいですね。なんか意外。バニラ系の何かかと思ってた。なんでも女子高生に人気らしいです。なるほど…!
2位はキャラメルリボンだったっけか。
PR
なんだかんだいってエヴァを見てしまう。

ヤシマ作戦が本当に凄い…!! 鳥肌が立った。
映画館でも観たし、TV版も見たのに何度見てもドキドキした!
レイの笑顔では涙出そうになったし( ;ω;)

ラストのカヲル君の唐突さにびっくりした。
去年、映画館でも同じこと思ったっけ…w

『破』も今度観に行く予定。楽しみだ!
友人に絶望先生全巻いただきました。
借りたんじゃなくてもらった。

今一巻目読み終わりました。
やたら細かい例とか時事ネタとか随所に久米田節が入ってて面白い^^
本っ当に素晴らしかった…!!

影山さん、福山さん、奥井さん、遠ちゃん、ダニー、ヒカルド
みんな滅茶苦茶かっこよかった!!!

本当に三時間があっという間で、アンコールが始まったら「え? もう?」って感じだった。
サイコーのライブでした。あの空間にいられたことを幸せに思うッ!




びみょうな替え歌。

というか私ブリーチキャラはルキアと織姫しか描いたことないんだな。


ブリーチ新刊読みました。以下ネタバレ(?)

山本総隊長きたああああ!!
じいさんはんぱねえ! なにこのインフレ!!

檜佐木→乱菊の関係が好きなので、檜佐木の瀕死の乱菊を心配しているような姿にニヤニヤしました(´∀`)
てかあんなに腹えぐられて大丈夫なのか。ちょっとグロかったよ。びっくりしたよ!

結婚するなら竹谷がいいなぁ。えへへへへへへ(´∀`)



最近久しぶりにFFT音楽を聴いてるんですが、どうしてこうも神曲ぞろいなんだろうね。
戦闘曲がやばい。特に橋上の戦いとゴルゴラルダ処刑場のとこ。これでサントラ購入を決めた。
「勝利条件 王女オヴェリアを死守せよ!」とかいまだに頭にありありと浮かんできてみなぎる。「死守せよ!」って響きいいよね。やっばい武者震いが。
ラムザのテーマも好き。なんかもの悲しい感じ。
ああなんかまたFFTやりたくなってきた。
何故DSで出ない\(^o^)/
PS版やってた当初は汎用ジョブの男モンクに惚れてました。
筋肉ゴリモリ! 力バカ大好き!
ネット直った!
どうやらルーターの設定がおかしくなっていたらしく、江ノ島いっている間に父が直してくれていました。わーいわーい(´∀`)



初めて平成ライダーを見ました。今日やっていたディケイド。
出てくるの全員イケメンで誰が主人公かわからなかった\(^o^)/
最後のほうなんかライダーいっぱい出てきた、なにこれwwと思ったら、どうやら過去のライダーたちがみんな出てくるみたいですね。
「じゃあブラックも出るの!?」と言ったら「そんな昔のは出ない」と言われました。( ´・ω・`)テツヲ…
そして何かが足りないと思ったら、あの「ヒョーヒョー!」の掛け声がない!
「ショッカーは出てこないの?」と言ったら「そんなのは出てこない」と言われました。
ショッカーが出ない仮面ライダーだと…!? というかザコ戦闘員自体いないらしい。
「露出の高い女幹部はいないの?」と言ったら「そんなのはいない」と言われました。戦隊物とごっちゃになってんじゃないのと言われたけど確かクライシス帝国にもいたような気がしたんだ、女幹部。

私は昭和ライダー、というか仮面ライダーBLACXとBLACK-RXしか知らないので、あまりの違いっぷりにびっくりでした。
まるで久しぶりに銀座に来た井之頭五郎さんのような気分。(@孤独のグルメ)
あと驚いたのが、ライダーが改造人間ではないこと。
どうやら今では改造人間とかそういうのはまずいらしい。なんか納得してしまった。だから外見もバッタっぽくないのか。

私は話の途中から見たから登場人物もストーリーもさっぱりわからなかったけど、最初から見たら(出来れば平成ライダーの最初から)多分面白いんだろうなと思いました。
周りでもハマってる人たくさんいるし。



そして見終わった後はなぜか『仮面ノリダー』をyoutubeで見てましたww
今見てもくだらなすぎて面白いww
渡辺まりなが超若い…!!
今日は忍術ワークショップというものに行ってきました。
現代でも通用する実践忍術を、わかりやすくアレンジして教えてくれるというものです。
先生は戸隠流の修行をなさっている方。

講習の前半は基本の立ち方座り方、歩き方、跳躍など基本的な忍術動作の訓練。
体重のかけ方とか重心移動の仕方とか練習しないとなかなか難しい。
忍者は重心を下げて行動するため、下半身がかなーりつらいことになった。びきびきいっとる。足腰を鍛えないとまともな動作が出来ないことがわかった。
忍び足とかよく言われてるけど、実際に忍び足をしてみるとそうとうキツイよこれ。明日は筋肉痛になっているに違いない\(^o^)/
バスケ経験者とかだったら忍者に向いてるんじゃないかなぁとかと思った。腰落として「ディーフェンス!」とかやってるもんね。
山田先生が授業でランニングばっかりやっているわけがわかったよ…! 忍者は足腰が基本なんだね!

戸隠流は女性が使いやすい技が多いらしく、女性でも出来るいろいろな攻撃技も教えてもらいました。くノ一の三大攻撃部位は眼、金的、指。
現在では傘も武器にした傘術というのもあるらしい。お手本を見せてもらったけど相当エグイ技だったw

受身の取り方もやりました。円の動きが大事!
これは現代でもかなり使えると思います。コケそうになったときとか受身取れればケガしないで済むしね。
腕をつかまれたとき逃れる方法も何種類か習いました。ちょっと力の方向を変えるだけでするりと腕が抜けてしまう。ついでに裏拳とかで攻撃も出来る。人間の身体を知ってないと出来ない技。
簡単な体術(忍者版関節技)も教わりました。ちょっと体重をかけただけで180cm、80kg以上の男性を簡単に転がすことができた。これはびっくり!
これも現代で護身術として使えると思います。使う機会がないのが一番だけどw

他にもいろいろな忍術の見本も見せてくれて、中にはいくつか知ってる術もありました。旅枕の術とか仕込み武器とか。
座さぐりの術を生で見れたのは嬉しかった! 忍者って本当にそういうことやったんだね。
本物の手裏剣も触れました。意外と重い。確かにこれは何枚も持ち歩けないわ。
手裏剣は腰を使って投げるらしい。いつぞやのきりトモマンツーマン指導の話でトモミちゃんが「もっと腰を使って投げなきゃ」って言ってたのは正しかったんだね!
忍者の心得とか考え方とか歴史の話もたくさん聞けて、とっても濃い時間をすごせました。
超楽しかった!! 疲れたけど楽しかった!


===========
拍手コメどうもありがとうございます。
返信不要とのことでしたが、すごく嬉しかったです!
今日は一日休みだー(´∀`)
何しようかな。
とりあえず録画しといた忍たまと笑点を見よう。


部屋が人の住める状態じゃなくなってるんだけど…
片付けたくないでござる! 片付けたくないでござる! 
知り合いのバーで行われたダイ大語りオフに行ってきました。

ダイ大をガチで語る機会は初めてだったから楽しかった~(´∀`)
やっぱりクロコダインのおっさんは男前でイケメンだよね! 
海戦騎になった彼が見たい。

最終回でダイがどうなったのかよりも
エイミ→ヒュンケル←マァム←ポップ←メルル
の関係がどうなったかの方が気になってる人が多かったw
この人間関係のもどかしさは…もうどうしようかね\(^o^)/

ヒュンマムの同人誌を見せてもらってめちゃくちゃたぎりました。
ポップとマァムの関係もかなりキュンキュンするんだけど、私は最終的にはヒュンマムでくっついててほしいなぁと思ってる派です。
でもどんな組み合わせであっても最後にみんなが幸せになればそれでいいんだ!(というのがみんなのFA)

ダイ大オフということで、カクテルやメニューもダイにちなんだオリジナルのものを作ってもらえました。


ゴメちゃんオムライス略してゴメライス。
かわいい!!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ゆっきーー
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 生きてる雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]